最終更新日:2023年2月26日
ドラマ「三千円の使いかた」の見逃し動画を無料視聴するならU-NEXT!
\無料期間中に解約すれば解約金はかかりません/
2023年1月7日からフジテレビ系で放送されている葵わかな主演のドラマ「三千円の使いかた」。
姉妹、母、祖母という御厨家の三世代の女性たちが、それぞれ直面する人生の悩みに正面から向き合い、コツコツ節約をして貯金し、その夢をかなえるために奮闘する物語です。
本記事では「三千円の使いかた」のネタバレはもちろん動画を無料視聴できるサービス・ドラマのあらすじや見どころを調査し、まとめました。
ドラマ「三千円の使いかた」のあらすじと最終回までのネタバレ
御厨家の次女・御厨美帆。
東京の下町出身で、就職を機に実家を出て憧れだったおしゃれエリアのマンションで一人暮らしを始めました。
IT関連会社で働いていてそこそこ給料は良いのですが、節約等には無頓着で貯金はほとんどありません。
「今が楽しくなきゃ意味なんてない!」と言わんばかりに、すてきな彼との憧れの社会人ライフを送っていますが、ある出来事をきっかけに自分の人生を見つめ直すことになります。
1話「固定費を見直そう」あらすじネタバレ 放送日:1月7日
「人はね、三千円の使いかたで人生が決まるの」。
御厨美帆(葵わかな)が子どもの頃から祖母・琴子(中尾ミエ)から言われた言葉。
24歳になり憧れの一人暮らしをはじめた美帆は、そんなことなど忘れ人生を謳歌していました。
IT企業に勤め同世代の中では給料もよく、自慢の彼氏と幸せに暮らす毎日…。
しかし順風満帆に見えた美帆の人生に、自分自身の生活を見直す転機が訪れます。
2話「77歳のハローワーク」あらすじネタバレ 放送日:1月14日
「保護犬を飼うため一千万円を貯めて一軒家を購入する!」。
夢の実現のため固定費を浮かせて貯金しようと実家に戻ってきた美帆。
一方、夫の死後「一千万円の遺産をコツコツ増やしマッサージチェアを購入する!」という目標を達成した77歳の祖母・琴子はその後、日々の生きがいもなく暮らしていました。
そんなある日、智子から友人たちにおせち料理の作り方を教えてほしいと頼まれます。
智子に懇願され渋々協力することになった琴子でしたが、この出来事がきっかけで人生が思わぬ方向に転がることに…。
3話「熟年離婚の経済学」あらすじネタバレ 放送日:1月21日
55歳の智子は健康診断の結果、子宮体がんのステージ1だと分かります。
娘の美帆・真帆はもちろん、義母の琴子も心配して励ましてくれますが、反応の薄い夫・和彦からは「大丈夫か」の一言もなく不満を募らせるます。
そんな中、親友の千さとから熟年離婚を考えていると聞かされ動揺する智子。
航空会社勤務の夫と結婚し、裕福な暮らしをしていたはずの千さとでも、離婚後の生活は苦しくなるらしく…。
「もし自分だったら」と不安になる智子でしたが…。
4話「専業主婦の貯金術」あらすじネタバレ 放送日:1月28日
美帆の姉・真帆は元証券会社勤務。
消防士の夫・太陽の給料をやりくりしながら貯金一千万円を目標に日々節約を心がけていました。
そんな真帆の友人・小春がセレブ婚をすることに。
学生時代の友人たちと集まると、玉の輿に乗った彼女を祝う一方で、自身の結婚について「正直なんで?って思った」「仕事も辞めて、あの旦那一本にかけたってことでしょ?」と率直な感想をぶつけられます。
「みんな、そんな風に思っていたの?」節約ばかりの毎日が何だか惨めに思えてきて…。
一方、一生懸命節約に励む美帆は、スーコのセミナーで運命的な出会いが!?
5話「費用対効果を考える」あらすじネタバレ 放送日:2月4日
ホームセンターで琴子と知り合い、ガーデニングという共通の趣味を通して仲良くなった安生。
40歳手前となった今でも日雇いのアルバイトで稼ぎ、貯金ができると放浪の旅へ…。
年収は100万円程度ですが、悠々自適な生活を満喫しています。
持ち前の人懐っこさですっかり美帆とも打ち解けるなど、なんだかんだと御厨家になじみ始めていました。
「子どもが欲しい」と願う恋人のきなりをうまくはぐらかしていましたが、ある日安生のもとに得体のしれない若い女性が訪ねてきます。
これまでの生活を揺るがす安生の大ピンチに、美帆が取った行動とは…?
6話「退職金の使いかた」あらすじネタバレ 放送日:2月11日
美帆が御厨家に帰ってからも、ほとんど言葉を交わさず会話らしい会話など一切なかった父・和彦。
母・智子からの問いかけにも「うん、ああ、おう」としか返さず、関係も冷え切っており…。
親友の千さとの離婚をきっかけに、自身も離婚について真剣に考え貯金を始めていた智子は、間もなくやって来る和彦の定年退職の日を、離婚を切り出すXデーと定めていました。
それを知った美帆、真帆、琴子は和彦を「理解のある夫」に仕立てようとしますが、和彦のやることすべてが裏目に出てしまい…。
そして迫りくるXデー、御厨家に最大のピンチが訪れます!
7話「プロポーズは計画的に」あらすじネタバレ 放送日:2月18日
翔平からプロポーズされ喜びいっぱいの美帆。
将来の目標を明確に持っている現実的な2人らしく、今後の結婚生活でどれぐらいのお金が必要なのか計算を始めていました。
御厨家の面々は驚くも温かく祝福、美帆は幸せの絶頂を感じていました。
そして美帆は翔平の両親へ挨拶をするために翔平の実家を訪れます。
ところが…翔平の実家は御厨家のポリシーとは全く異なり、それぞれが自由奔放とも言えるかなり変わった家庭でした。
そして両親から明かされる、翔平も知らなかったお金にまつわる衝撃の事実…。
二人の結婚はどこへ向かうのか?
8話・最終回「未来への投資」あらすじネタバレ 放送日:2月25日
翔平の教育ローンや特殊な家庭環境が原因でプロポーズを一旦白紙に戻した美帆。
それから二カ月、美帆は翔平への思いを振り切るかのように仕事に邁進していました。
そんな彼女のもとに、退職した先輩社員・街絵がやって来ます。
価値観の違いから恋人とぶつかったと話す美帆は、街絵からあるアドバイスを受けます。
するとある日、翔平から「自分がデザインを手がけたポスターが展示されるので、ぜひ見て欲しい」というメールが美帆のもとに届くのでした。
「何のためにお金を貯めるのか?」節約を通して人生を見つめ直し成長を遂げてきた美帆が最後に下す決断とは…?
ドラマ「三千円の使いかた」のマンガ(小説)原作の結末
どこにでもいる、平和に暮らす普通の女性たちのお金の話。 老後資金と高齢者の就労、熟年離婚の金銭事情、奨学金返済と結婚… 話ごとに主人公が変わる短編集です。
IT系に勤める24歳の美帆は、やや背伸びしたひとり暮らしに満足していましたが、同性の先輩がリストラされたことや、子育てしながらも貯蓄する姉の影響で、節約生活に目覚めます。
結婚、子育て、入院、離婚、老後……御厨家の女性たちが直面する人生の節目やピンチ。前向きに乗り越えるためには、どう貯めて、どう使う? 一生懸命生きるあなたのための「節約」家族小説。
彼女を軸に、5つ年上の姉や50代の母、70代の祖母がそれぞれの価値観で貯めたお金で、自分と大切な人たちのしあわせを見つけていきます。
原作の感想
てっきり3000円をいかにして使うかという本だとばかり思っていたら小説なんですね。
さまざまな年代の登場人物たちが、章ごとに語り手として現れ、生き生きしていて面白いです。
20代独り暮らしの美帆と、その姉で専業主婦の真帆。彼女らの母智子が、50代で退院した日の描写がリアルでした。
祖母の琴子は73歳で再就職。
周りの人のエピソードもふくめ、どれもへえぇと読めます。
登場人物それぞれに共感しながら、自分の金銭感覚や生活について 改めて考えさせられる小説でした。
またいつか読み返したい一冊です。
ドラマ「三千円の使いかた」の基本情報
ドラマの放送日 | 2023年1月7日放送開始 |
ドラマの脚本家 | 嶋田うれ葉、鈴木裕那、青木江梨花 |
ドラマの主題歌・挿入歌 | 主題歌:LE SSERAFIM「Choices」 挿入歌:mihoro「えっか」 |
ドラマの原作 | 原田ひ香『三千円の使いかた』 |
ドラマの放送局 | フジテレビ系 |
ドラマの公式HP | 三千円の使いかた |
ドラマの公式twitter | 三千円の使いかた |
ドラマの公式Instagram | 三千円の使いかた |
ドラマのWikipedia | 三千円の使いかた |
ドラマのシリーズ作品 | なし |
ドラマの出演・キャスト | 御厨美帆役:葵わかな/御厨琴子役:中尾ミエ/井戸真帆役:山崎紘菜/御厨智子役:森尾由美/小森安生役:橋本淳/井戸太陽役:堀井新太/御厨和彦役:利重 剛/黒船スーコ役:アンミカ/小田街絵役:酒井若菜/沼田翔平役:葉山奨之 |
ドラマ「三千円の使いかた」のキャスト相関図
御厨美帆役:葵わかな
主人公。御厨家の次女。
御厨琴子役:中尾ミエ
御厨家の祖母。貯蓄・節約に対する意識は高いです。
井戸真帆役:山崎紘菜
御厨家の長女。消防士の太陽と結婚し一人娘がいます。
御厨智子役:森尾由美
御厨家の母。一軒家で夫・和彦と暮らしています。
小森安生役:橋本淳
アルバイトをし世界中を放浪している男。
井戸太陽役:堀井新太
真帆の夫。明るい性格。
御厨和彦役:利重 剛
御厨家の父。無口で家事は一切しません。
黒船スーコ役:アンミカ
人気ファイナンシャルプランナー。
小田街絵役:酒井若菜
美帆の運命を左右する女性。
沼田翔平役:葉山奨之
美帆と意気投合する見習いグラフィックデザイナー。
ドラマ「三千円の使いかた」の見どころや豆知識
原作は「読めばお金が貯まる!」と話題を呼び、累計68万部を突破した原田ひ香の同名小説。
御厨家を舞台に、今を楽しく生きることだけしか考えていない次女、結婚と子育ての真っただ中にいる長女、さらに更年期に熟年離婚危機を迎えた母、生きがいを失い退屈な日々を過ごす祖母、家族3世代、4人の女性が、お金と人生の悩みに向き合いたくましく乗り越えていきます。
ありそうでなかった“あるある感”あふれるホーム“マネー”ドラマに「共感できる!」こと間違いなしです!!
ドラマ「三千円の使いかた」の感想や評価・口コミ

面白かったです!
お金の勉強にとても最適!美帆ちゃんと同世代だから一緒に学べました。
たくさん元気をもらえました!! 素敵なドラマをありがとうございました。

素敵な家族でした。お父さんとお母さんの離婚騒動が一番面白かったです。
途中までお父さんにめっちゃイライラしてたのに最後は頼りになる人になってましたね。

めちゃくちゃ面白かったです。 葛藤→対立→変化がちゃんとある。
ハウツーものだけど極力説教臭さをなくそうとしてるのも良いです。 8×12の魔法!気に入りました。
孫娘を想う琴子さんのお金の貯め方使い方は美しくて温かくて憧れます。
ドラマ「三千円の使いかた」を配信している動画配信サービスを徹底比較
2023年2月現在、「三千円の使いかた」を見放題で視聴できる動画配信サービスは下記の表の通りです。
配信サイト | 配信 | MEMO |
---|---|---|
U-NEXT | 見放題 | 31日間無料 2,189円/600pt無料 |
FOD | 見放題 | 14日間無料 976円/100pt無料 |
Hulu | 配信なし | 14日間無料 1,026円/ポイントなし |
Paravi | 配信なし | 公式で確認 1,017円/ポイントなし |
auスマートパスプレミアム | 配信なし | 30日間無料 548円/ポイントなし |
TSUTAYA DISCAS | 配信なし | 30日間無料 2,052円/ポイントなし |
music.jp | 配信なし | 30日間無料 1,958円/2458pt無料 |
Amazonプライムビデオ | 配信なし | 30日間無料 500円/ポイントなし |
Abemaプレミアム | 配信なし | 14日間無料 960円/ポイントなし |
dtv | 配信なし | 31日間無料 550円/ポイントなし |
Netflix | 配信なし | 無料期間なし 990円〜/ポイントなし |
wowow | 配信なし | 申込月無料 2,530円/ポイントなし |
クランクインビデオ | 配信なし | 14日間無料 1,650円/3000pt無料 |
調べてみた結果、ドラマ「三千円の使いかた」は「U-NEXT」で見放題視聴できます。
なので三千円の使いかたが見たい方は「U-NEXT」でご覧になってください。
この他、違法動画サイトとしてDailymotion(デイリーモーション)やPandora.TV(パンドラTV)や9tsuなどがありますが、このような違法動画サイトは画質や音質が悪く、最初から最後まで見ることができないということが多くあります。
また、広告などが入り間違えて押してしまうと、個人情報が漏洩したりウイルスに感染させられることもあります。
安心・安全にかつ高品質な映像を楽しめる、公式サイトを利用するようにしましょう。
ドラマ「三千円の使いかた」まとめ
今回は、ドラマ「三千円の使いかた」の最終回までのあらすじネタバレとドラマ動画を無料視聴する方法、見どころなどについての紹介しました。
紹介した公式の動画配信サービスであれば、見放題でドラマ「三千円の使いかた」を視聴できます。
是非この機会に試してみてください。
公式リンク | 無料期間 | 月額料金 |
31日間 | 2189円 | |
2週間 | 976円 |